Column
美容室にオーガニックメニューを!オーガニックの知識を身につける必要性とは?
多様化するお客様のニーズに対応するため、今やオーガニックの知識は美容師にも必要になってきています。美容室にオーガニックメニューを取り入れるには、まず美容師自身が正しい知識を得ることが必須です。そこで今回は、オーガニックの知識を得る必要性と、メニューに即導入するための資格講座についてご紹介していきます。
オーガニックに関する知識を身につける必要性
美容室ではお客様から髪の悩みについての相談、ヘアケアやスタイリングの方法、どのヘアスタイリング剤がいいかなど様々な質問を受けることがあります。
そのため、美容師はあらゆる情報の知識を持っていることで、お客様に有益な情報を届けられますし、お客様からの信頼も獲得することができます。近年、自然派志向が増加していることもあり、最近注目の「オーガニック」について知識が学べるセミナーなどが開催されています。

オーガニックは、コスメやフードだけにとどまらず、美容業界でもオーガニック商材は人気が高まっているのです。そんな中、お客様もオーガニックに関心を持つ人も増え、美容師にもオーガニックの知識が求められるようになりました。そもそも、オーガニックは詳しい知識がなくても「良いもの」ということは認知されているでしょう。
しかし、それをリピートにつなげるためには、やはり美容師がオーガニックに関する的確な知識をお客様にしっかり伝えることができなければならないのが現状です。オーガニック製品は、体の健康だけでなく、環境を健全に保ち、地域の文化を大切にすることにもつながります。
また、オーガニックは「自然に即した」という意味もあることから、自然と共生していくという目的もあるのです。オーガニックの知識向上により、スタッフ自身がライフスタイルの中でオーガニックを意識した生活を送るようになり、より自分の価値観でお客様にオーガニックの良さを伝えることができるようになります。
さらに、オーガニックの知識をしっかりインプットできると、お客様の要望に瞬時に対応し、オーガニック製品とケミカル製品を上手に使い分けるなどお客様に適した提案をできるようになり、顧客満足度UPにもつながります。
美容室のメニューに即導入できる「ヘナマイスター資格講座」とは?
自然派志向など美意識が高まる中、ヘアケアにも「良いもの」が求められるようになってきています。オーガニック製品を取り入れる際は、お客様に的確な提案ができるように正しい知識を美容師自身が把握していることが重要です。
あいまいな知識を持ったままだとお客様に誤った情報を伝えることになりますし、お客様にオーガニックの良さを実感してもらえないかもしれません。

美容室のオーガニックメニューとして「ヘナ」を取り入れる美容室も増えてきましたが、ヘナを扱ううえでヘナの特徴や基礎知識を把握しておくことにより、お客様に適切な施術ができるのはもちろん、美容師スキルもワンランクアップさせることができます。
ヘナは天然成分100%のカラーリング剤であり、肌が弱い方やオーガニックにこだわりがある方、髪のダメージが気になる方など様々なニーズに対応し、お客様に自信を持って提供できるアイテムです。
一般社団法人ホリスティック美容師協会では、ヘナというオーガニックなアイテムを美容室で即導入するために、正しい知識からカウンセリング、施術まで自信を持って提供できるように「ヘナマイスター資格講座」を実施しています。
最短1日で受講と資格取得が可能で、多忙な美容師でも具体的な実践法を学ぶことができます。美容室でヘナを取り入れたい経営者やヘナを活用したい方など、より充実したサロンワークにおすすめです。
1日で取得可能な2級講座では、ヘナとインディゴの基礎知識やヘナカウンセリング、オーガニックメニューとしての考え方、さらにヘナ技術トレーニングまで5時間のカリキュラムが組まれています。ぜひ「ヘナマイスター資格講座」を受講して、顧客満足度UPを目指していきましょう。
自然派志向が増えている今だからこそ、オーガニックの知識をしっかり把握して適切な情報を伝えられるようにしたいものです。美容師は髪や技術だけに特化した知識だけでなく、多様化するお客様のニーズに対応できるかを求められます。ぜひ、一般社団法人ホリスティック美容師協会のヘナマイスター資格講座にご参加ください。
一般社団法人ホリスティック美容師協会のお役立ち情報
美容師でオーガニックメニューの導入をお考えなら一般社団法人ホリスティック美容師協会
【名称】
一般社団法人 ホリスティック美容師協会
【住所】
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目12−26
【TEL】
090-1886-1383
【URL】
https://www.holistic-biyousi.com/