- ホリスティック美容師協会
「ヘナをメニュー化する」講演活動

4月17日火曜、橋本リビック様、シムシムジャパン様主催のイベント「ヘナをメニュー化」にヘナ専門美容室の代表として登壇させていただきました。
私はパーマやカラーリングを行わない、ヘナとカットだけのcolorierという美容室を3店舗展開しております。
ヘナでどれくらいの売り上げが立つかという数字の事、お客様への進め方、ヘナがどんなものなのかというところをお話させて頂きました。
皆様熱心に聞いてくださり私もとても楽しくお話できました。
セミナーで言われるのがみなさんが最初に思っているヘナのイメージより、
・思ったより染まる!
・オレンジ以外も選べるんですね!という言葉。
そう、ヘナはインディゴ(わかりやすーく言うとデニムのインディゴの色みたいなイメージ。)という藍のパウダーを加えることでオレンジを茶色にすることができます。
カラーバリエーションも意外とあるんです。
そのほかに、ジアミン入りヘナがどうよくないのか。
(ただジアミンが入ってるからカブれるって理由だけじゃないですよ!)とか。
カラーやパーマと併用できるかなど。
基礎であり、美容室のメニューとして確立するための知識をお伝えしたつもりです。
私は丸8年ヘナの美容師でやりつづけ、自分の目で見たヘナの頭、1万回以上。
コロリエを設立して、3万回以上のヘナのスタイルをサロン全体で作っています。
だからヘナのメリット、デメリットなどほんとに朝まで喋ることができます。
そして、デメリットを回避する方法やお客様からのリアルな声なども情報として沢山持ってます。
なので
ヘナサイコーーー!みたいな信仰的な感情よりも、大量の情報量によってどんな形でもお伝えできるのが私の強みだと思ってます。
そして大量の情報量から、やはりヘナは沢山の美容師さんやお客様に知っていただきたいメニューだなと確信しているわけです。
そんなわけで知っていただける機会を下さったリビックさん、シムシムさん本当にありがとうございました。

次回はホリスティック美容師協会として
ヘナセミナーを5月22日火曜 11時〜1時半に開催いたします。
ヘナ基礎知識
ヘナの色の選定
カウンセリングの仕方
実技等、たっぷりの内容でお届けします!
お楽しみに✨
お申し込みはこちらから